ご来宮の皆様へ

注意事項

  • 無人航空機(ドローン)の使用禁止について

    平安神宮では、祭祀の厳修と参拝者の安全確保、文化財保護の観点から、当神宮境内地全域における事前許可のない無人航空機(ドローン)の使用は一切禁止と致します。また、神事の円滑な進行の為、時代祭における祭儀・行列巡行ルート上における使用も同様に禁止とさせて頂きます。

  • ペットを連れてのご参拝について

    平安神宮境内は清浄を旨としております。ご参拝の皆様におかれましては何卒ご理解いただき、ペット(犬猫など)を連れてのご参拝をご遠慮願います。やむを得ない時は、カーゴや抱くなどの対応をお願いしております。 ※盲導犬・聴導犬・介助犬を連れてのご参拝は可能です。

  • 平安神宮の景観等を利用した商用利用について

    平安神宮の名称や建築物・神苑などを素材として商用利用することは、当宮の尊厳護持の観点から禁止しています。

    問い合わせ:平安神宮社務所 総務課 TEL : 075-761-0221(代) FAX : 075-761-0225

よくあるご質問

  • 参拝・拝観について
  • アクセス・境内設備について
  • 行事・手続きについて
  • その他

参拝・拝観について

参拝時間について教えてください。
季節によって変更します。
詳しくはこちらをご覧ください。

開門は6時 神苑受付は8時半
閉門及び神苑受付終了は季節によって異なりますのでご注意ください。

3/1~3/14 閉門17時30分  神苑受付終了17時
3/15~9/30 閉門18時     神苑受付終了17時半
10/1~10/31 閉門17時半   神苑受付終了17時
11/1~2/14  閉門17時    神苑受付終了16時半
2/15~2月末 閉門17時半   神苑受付終了16時半 
拝観料はかかりますか?
大人600円 小人300円 (中学生以下) *園児以下無料
どのようなご利益がありますか?
開運厄除・家内安全・商売繁盛・縁結び など
お守りやお札はどこで授与していただけますか?
大極殿及び応天門の各授与所でお受けいただけます。
御朱印はいただけますか?
500円で授与しております。 (紙の朱印も用意しております)
祈祷の受付について教えてください。
受付は9時-16時です。
尚、本殿での祭典によってお待ちいただく場合があります。

アクセス・境内設備について

駐車場はありますか?
ございません。
近隣の有料駐車場をご利用ください。
公共交通機関でのアクセス方法を教えてください。
■ JR「京都駅」より、平安神宮
 市バス5系統・100系統・110系統
 「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 北へ徒歩5分
 京都駅より約30分
■阪急「河原町駅」より、平安神宮
 市バス5系統、46系統、32系統
 「岡崎公園 美術館・平安神宮前」
 「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車北へ徒歩5分
 河原町駅より約20分
■祇園・清水寺方面より、平安神宮
 市バス201系統、203系統、206系統、「東山二条・岡崎公園口」
 下車 東へ徒歩5分
 市バス100系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」
 下車 北へ徒歩5分
 清水道より約25分
■平安神宮の最寄り駅
 地下鉄東西線「東山駅」
 下車、1番出口より徒歩10分
 京阪鴨東線「三条駅」「神宮丸太町駅」
 又は下車、徒歩15分
車椅子やベビーカーでの参拝は可能ですか?
ご参拝いただけますが、段差や階段がございますのでご注意ください。
境内で飲食はできますか?
原則、飲食は禁止です。
境内でWi-Fiは使えますか?
無料Wi-Fiはございません。
外国語の案内はありますか?
境内の数か所に英語、中国語、韓国語に対応した看板がございます。
ペットと一緒に参拝できますか?
参拝は可能ですが、ご祈祷はお受けいただけません。
尚、境内ではペット用カートにお乗せいただくか、お抱きいただくようお願いいたします。

行事・手続きについて

結婚式の予約はできますか?
婚礼受付へお問い合わせください。

https://www.heianjingu.com/wedding/
七五三詣りはできますか?
一年を通して受け付けております。
また、お子様へのお土産もご準備しております。※時期により内容が異なります。
お正月などの特別な期間の参拝について教えてください。
年によってことなります。

その他

写真撮影は可能ですか?
大極殿から本殿へ向けての撮影は禁止しております。
その他は撮影可能です。
尚、境内での営業撮影には申請が必要となります。
境内の見どころを教えてください。
平安京朝堂院を復元した社殿は荘厳であり、国指定名勝平安神宮神苑は四季折々の風景をお楽しみいただけます。
落とし物をした場合、どこに問い合わせれば良いですか?
社務所075‐761-0221へお問い合わせください。
平安神宮公式SNS・チャンネル
  • インスタグラム公式
  • X公式
  • TOP
  • ご来宮の皆様へ